Windows10 設定手順Windows8/8.1ロジクール Windowsストアアプリでロジクールのホイールが重い件について 2015年11月23日 ロジクールのマウスを10年以上愛用しているのですが、Wundows8や10で利用出来るWindowsストアアプリを使って居るとホイール使用した際になぜか動作が重かったり遅くなり、警告のビープ音が出る現象があります。 原因 最初はこの現象が起きたり起きなかったり分からなかったのですが、どうやら原因はSetPointの設定...
HTML/CSS HTML/CSS背景線太くなる Retinaディスプレイについて 2015年11月20日 ホームページを作っていると良くRetinaディスプレイに悩まされることがあります。Retinaは綺麗なんですが、対応したコンテンツでないと反対に汚くなってしまうんですよね~; Retina対応と言うと通常の画像をRetinaディスプレイで見ると画像がぼけたりすることについて対応するために、掲載するスペースの2倍や3倍の...
ソフトウェア ATOK設定 ATOKの英字入力で止まる(遅い)場合の対処法 2015年11月19日 管理人は昔から使い慣れていることもあって、ATOKを愛用しています。度々携帯の機種変更をする為、携帯端末と単語登録などを同期できるのもお気に入りです。 しかしATOK2015を使って居ると、ExcelやChromeの検索窓でプチフリのような引っかかる現象が度々発生していました。調べてみると同じように悩まされている方々が...
ハードウェア モバイルルータMR04LN モバイルルータと電波法について 2015年11月19日 最近、モバイルルータとしてNECの「Aterm MR04LN」を使って居ますが、起動時に5GHz帯(具体的に5.2GHz、5.3GHz帯)の屋内での使用を促すメッセージが出るんですよね。 電源オンにして放っておいたら使える状態になって欲しいのですが、電波法で禁止されているので仕方無し。気付かない間に法に触れてしまって厄...
ソフトウェア Google keepが凄く便利! 2015年11月18日 常々ToDoリストなどのメモを端末間で同期出来る良いクラウドメモがないかなと思って居たんです。クラウドメモと言えば代表的且つ長い間君臨しているEvernote。その代替として挙げるのがGoogle keepです。(代替というよりも相互互換ですね) シンプル且つ欲しいものをまとめたクラウドメモ まず僕がクラウドメモに何を...
ソフトウェア Windows10ATOKIME ATOKの不意にIMEが切り替わる際の対処 2015年11月17日 ATOK2015を使っている最中にIMEが勝手に切り替わることが多々あります。(ショートカットは押してないはずなんだけどなあ・・・ 今回は切り替わり防止法をご紹介。 といっても手順は単純。コントロールパネルから言語設定を開き、IMEを標準で使うリストから外すと言った手順です。 これだけで理解出来る人も居るでしょうが、以...