普段ノートパソコンを持ち歩くときはMicrosoftのBluetoothマウス「Sculpt Comfort Mouse  H3S-00007」(公式ページ)を使って居ます。

私の場合マウスは今まで全てロジクールで統一してきたのですがこのbluetoothのマウスとなると気に入るものが見つからず、「Microsoftならば」と思って購入したものです。

今ではすっかり愛用しているので紹介します。

外観

Microsoftマウス

流線型でやや平べったい

公式ページより

このマウスを選んだ理由

このマウスを選んだ理由は「ボタンの数」、「電池持ち」、「形状」の三つです。

ボタンの数

一見サイドボタンはWindows タッチ タブ(青のWindowsロゴボタン)のみだが、チルトホイールと合わせて「8ボタン」デバイスとして使用出来る。

Windows タッチ タブは押し下げる他、上下になぞるタッチ操作で戻る/進むなど操作出来るのでこの部分だけで三つのボタンなのだ。

何度もガツガツ押すときにはなぞる操作は向いていないが、モバイル機器は持ち運ぶのが前提なので凹凸があると破損しやすいのでありがたい。

電池持ち

ボタンの豊富さやbluetoothである割には電池寿命は「10ヶ月」と通常使用に十分耐える長さが有り難い。電池も単三電池で入手に困らないのも有り難い。

以前ELECOMのマウスを短期間使った事があったのだが電池持ちが悪く、電池を二本入れて1ヶ月程度しか持たなかった。これではうっかり電池を切らしてしまう可能性が高いので微妙と感じた。

このマウスは実際に使用し始めてから半年経つが、まだ電池の入れ替えは必要が無いので仕様通り使えそうである。

形状

モバイルのマウスというと、高さがあるが長さがない、ややこんもりとしたマウスが多い。女性向けかな?というぐらい小さいマウスはやや使いづらい。

デスクトップのマウスは全体的に多く、凹凸も多いので色々な物と一緒に持ち運ぶ際には困るがこのマウスは平たい形状

ACアダプタなどと一緒に放り込んでいるがこの形状のおかげで何かに引っかかったり、ごちゃごちゃしたりせずバッグの中で座りが良いのが嬉しい。

やや残念な点

Windows タッチ タブは好きなボタンを割り振ることが出来たり非常に面白いのだが、連続で押すには向いていない。なぞる操作が大きめに操作しないと反応しないので秒間で押せる回数は限られるし、何度もやると疲れる。

次に「重さ」だ。このマウスの良い点として電池持ちが良いと上で挙げたが単三電池を二個使っているのでモバイル用としてはやや重い。

まとめ

総じて使いやすいマウスです。ミドルレンジよりもやや安いマウスでありながら、安物のマウスと違いマウスのホイールがしっかりしており、想定通りのところにホイール出来る。モバイル用だが操作感を損ないたくない人にはなかなか良い選択肢だと思う。Bluetoothの接続もVAIO S13との組合せで非常に安定しており、好感触です。

Bluetoothマウスとしては十分に選択肢に加えて良いコスパの良いマウスです。

あっ、デスクトップ用としてはロジクールのM705tを推しています。チルトホイールも備えていてボタン数も標準的且つグリップ部分に一つついており十分です。価格も3000~3800円程度と落ち着いており、M950などの高級マウスに近い使用感なので非常にコスパが高いです。電池持ちが良いのも良いですね(^_^)/

おすすめの記事