Xperia M5 XperiaM5 高知旅行中にXperia M5のカメラで撮った写真 2016年7月19日 冬に高知旅行をした際にXperia M5を使って写真を結構とっていたので参考までに載せておきます。 拡大時の荒さはありますが、全体的に綺麗に撮れていますね。 Xperia M5で撮影した写真 朝の富士山上空で撮った写真です。ちょうど富士山がみえたので撮りました。窓越しで撮ったにも関わらず綺麗に撮れていたので驚きました。...
PS4 Vita TV PS Vita TVやPS3・PS4でHDCPを解除出来る機器 2016年7月11日 AVerMedia GC550でPS Vita TVやPS3をPCに映し出してプレイすることがあるんですが、それをするにはHDCPを解除しないと映し出すことも出来ません。 私が使用しているHDCPを解除出来るスプリッター「Andoer HDV-M901」を紹介します。 HDCP解除出来る機器 実は私の場合PC画面上で映...
WordPress WordPressSimplicity simplicityとceltispackの組合せでシェアボタンの表示がおかしくなったときの対処 2016年7月8日 このブログとは別のブログではWordpressのテーマでsimplicityを使用しています。 しかし今回Simplicity1.xから2.x台のバージョンにアップデートした際に、シェアボタンの表示に不具合が生じてしまったのでその時に行った対処方法を紹介します。 結論から言うとceltispackというプラグインのcs...
ハードウェア デスクスタンド LEDデスクスタンド TaoTronics電気スタンド 購入レビュー 2016年7月1日 Amazon米国ランキング1のLEDデスクスタンドと言う触れ込みの「TaoTronics LED電気スタンド」を購入したので使用感を書いて行きます。 LEDと言うと省電力だけどやや光が直接的で目に優しくないという印象がありました。(LEDのインジケータのせいかな) そこら辺も合わせて見ていこうかなと思います。 外観 ま...
Xperia M5 XperiaM5 Sony Xperia M5 Dual E5663がExpansysで特価セール 2016年5月27日 Sony Xperia M5 Dual E5663がExpansysで特価セール中です。終了しました。 デザイン性と防水性能を備えた、SIMフリー対応モデル。 送料はかかりますが、5/27夜現在¥30,830と30%近くの値下げ。 当ブログでも紹介していますので参考にどうぞ。かなりコスパ良いです。 https://a2...
ハードウェア Archer C7 TP-LINK Archer C7 無線LANルーター11ac/n/デュアルバンド 開梱&使用感レビュー 2016年5月26日 話題になっていたのが気になって注文してしまったTP-LINK Archer C7が届いたので開梱レビューをしたいと思います。 無線規格nとacにも対応した高速無線LANルータです。無線LANですが「2.4GHz 450Mbps 及び5GHz 1300Mbps同時接続の他 1.75Gbps」と謳っています。 実売価格10...
ハードウェア Archer C7 TP-LINK Archer C7 無線LANルーター11ac/n/デュアルバンドを購入しました 2016年5月24日 何だかネットで噂になってたので、TP-LINK Archer C7 無線LANルーター11ac/n/デュアルバンドが安くなっていたので買ってみました。 安い割に6アンテナもついていて広域カバーを謳っています。 商品概要 >>AC1750 デュアルバンド ギガビット 無線Lanルーター Archer C7 –...
Xperia M5 海外向けXperia M5やC5などのシリーズ開発中止 2016年5月18日 Xperia Xブランドが登場してZシリーズの終焉が宣言されていましたが、何とMシリーズとCシリーズについても今後の開発が中止となったようです。 私自身Xperia M5を愛用しているので非常に残念なニュースです…Xperia M6とか期待していたのですが。 http://japanese.engadget.com/2...
ソフトウェア EAC EACでGracenote CDDBから自動でタグ付けする方法 2016年5月17日 Playerという再生ソフトを介してEACからiTunesに利用されている商用データベース「Gracenote CDDB」からタグ付けをする方法を紹介した記事を書きましたが、もっとお手軽に利用出来る方法がありましたのでご紹介します。 Gracenote CDDBから直接ではなく、「Gracenote Web API」を...
Excel・VBA 個人用マクロブックの保存場所と作成方法 2016年5月15日 ExcelのVBAが使えると色々とマクロで作業をする方も多いと思います。常に使いたいマクロは個人用マクロブックにまとめて保存して便利に使いましょう...